私のつらい体験から
止まらない時間と厳しい現実
人生の転機
決断
私が高校2年生の時、昭和63年に中学校の教師をしていた父親が亡くなりました。亡くなるまでの17年間人工透析をしていましたが、それでもまさか56歳で亡くなるとは思ってもいませんでした。幼い頃から父親が病院へ行くときなどはいつも寄り添ってたお父さん子でしたのでなかなか現実を受け入れることができませんでした。
いざ、お葬式となった時に残ってる現金はごくわずかしかなく、親戚から借金することになりました。母も病気がちだったため私が中心となり無事告別式まで終わったところで、はじめて涙を流すことができました。が、それも束の間でその後の役所への手続きや遺族年金の申請…右も左もわからないままあっという間に時間が過ぎていきました。
生協の職員となって6年後、子会社の保険代理店に出向となり営業担当として資格を取得しながらお客様へ保険のご提案をしてきました。その中でFP資格を取得して間もないころ、ある生命保険会社を取り扱うことになりました。保険商品や生命保険に対する考え方を知った時「こんな生命保険に父親が入ってくれてたら家族は困らずに済んだだろう」「つらい経験をした者だからこそ伝えなくてはいけないことがあるんだ」と思うようになりました。
私の想いを貫き一人一人のお客様に寄り添っていくには独立しかないと考え株式会社ホワイトセイルを立ち上げました。一人でも多くのお客様に向き合いながら「私のような経験を子どもたちにさせてはいけないんだ!」「万が一だけでなく大病や大ケガをしても家族が安心して暮らせる保険があるんだ」ということを伝えていきます。
ホワイトセイルでは、
お客様が守りたい未来の生活
(ライフプラン)をたて、
ライフプランニングという羅針盤をもとに
お客様の人生に寄り添っていきたいと
考えております。
ライフプランニングの流れ
ライフイベントの洗い出し。人生さまざまなイベントがあります。就職、結婚、出産、教育、住まい・リフォーム、旅行・・・お客様のしたいイベント(夢)を時系列にならべて整理していきます。
ライフプラン表の作成
1
2
現状プランの作成
将来の収支シミュレーション。お客様のしたいイベントが整理できたら資金化し収支がどのようになるのかシミュレーション(表やグラフで見える化)します。
必ずしも良い結果が出るとは限りません。でもご安心を!ごいっしょに生活費の見直し、住宅ローンの返し方再検討、貯蓄方法の見直しなど普段なかなか気付かないところを改善して夢の実現へ向けたプランをたてます。
収支の改善
3
4
万が一時のシミュレーション
万が一お客様に不測の事態が起きた場合でも、遺されたご家族が夢の実現に必要な資金(不足する資金)を明確にします。
不足する資金を明確にすることによって過不足のない合理的な生命保険を設計・提案することができます。また、日常生活における事故や自然災害などで夢の実現に手枷になることも検証し対策をいっしょに考えます。
さらに、住宅購入・リフォーム・住宅ローン相談・自動車購入など夢の実現にまつわる相談もアドバイスします。
勧誘方針について
invitation policy
株式会社ホワイトセイルでは生命保険や損害保険などの保険やその他金融商品の販売にあたり、保険業法をはじめ
各種法令や社会のルールを遵守し、以下の方針に基づき販売活動を行ってまいります。
金融商品を販売するプロとして高い倫理観に基づき、誠実に行動いたします。
基本理念
常にお客様の信頼確保を第一とし、お客様のニーズに適した商品をお勧めいたします。また、お客様へのアフターフォローに努め継続的なサービスを提供していきます。
お客様本位
1
お客様ご自身の判断にお役立ていただくために、商品内容や特性などに正確且つわかりやすく説明を行います。また、市場リスクを伴う金融商品(変額保険・変額個人年金保険・外貨建保険等)については、お客様の商品購入目的、ご年齢、収入、投資経験、財産状況などを十分留意した勧誘に努めます。
説明義務
2
3
個人情報保護
お客様からご提供いただいた個人情報については、業務遂行に必要な範囲での使用に留めると共に適正な管理を行います。
4
反社会的な申し出の拒否
お申し出の意図が、社会的・倫理的見地から見て不当と思われる場合にはそのお申し出をお断りいたします。
質の高いサービス
5
万が一保険事故が発生した場合におきましては、保険金のお支払い手続きが迅速且つ的確に対応するよう努めてまいります。また、お客様に対する適正な金融商品の販売を確保するため、関係法令や商品に関する知識の習得に努めてまいります。
(個人情報保護宣言)
個人情報に関する取扱いについて
当社は、個人情報保護の重要性に鑑み、また、保険代理業に対する社会の信頼をより向上させるため個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令・ガイドライン等を遵守して、個人情報を適正に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。
当社は、個人情報の取扱いが適正に行われるように従業者への教育・指導を徹底し、適正な取扱いが行われるよう取り組んでまいります。また、個人情報の取扱いに関する苦情・相談に迅速に対応し、当社の個人情報の取扱い及び安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し、改善いたします。
(1) 個人情報の取得
当社は、業務上必要な範囲内かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。
(2) 個人情報の利用目的
当社は、取得した個人情報を、保険会社より保険募集業務の委託を受けて、当該業務の遂行に必要な範囲内で利用します。また、当社は生命保険・損害保険代理業を営んでおり、当該業務の遂行に必要な範囲内でも利用します。それら以外の目的に利用することはありません。会社における具体的な個人情報の利用目的は次のとおりです。
①当社が委託を受ける保険会社の各種商品やサービスの案内・提供・維持管理
②当社が上記保険代理業務とは別に営む、FP業務(個人・法人コンサルティング)
※お客さまの取引履歴やウェブサイトの閲覧履歴、等を分析
上記の利用目的を変更する場合には、その内容をご本人に対し、原則として書面等により通知し、又はホームページ(アドレス)等により
公表します。当社に対し保険募集業務の委託を行う保険会社の利用目的は、それぞれの会社のホームページ(下記)に記載してあります。
■AIG損害保険㈱ https://www.aig.co.jp/sonpo
■三井住友海上火災保険㈱ http://www.ms-ins.com/
■ソニー生命保険㈱ http://www.sonylife.co.jp/
■三井住友海上あいおい生命㈱ http://www.msa-life.co.jp/
■なないろ生命㈱ https://www.nanairolife.co.jp/
■SOMPOひまわり生命保険㈱ https://www.himawari-life.co.jp/
■ジブラルタ生命保険株式会社 http://www.gib-life.co.jp/
(3) 取得方法の例示について
当社は、以下の書類等にて、お客さまの個人情報を取得させていただきます。
① 保険契約締結時にご提出いただく、申込書、告知書その他ご契約の締結に必要な書類
② 保険金・給付金等の請求時にご提出いただく、請求書、その他お支払い手続きに必要な書類
③ 名義変更等のお申し出の際にご提出いただく、請求書、その他ご契約の維持管理の手続きに必要な書類
④ 各種商品・サービスおよび当社業務に関する情報提供等のために、ご記入いただいたアンケート 等
(4) 利用方法の例示について
当社が取り扱う損害保険、生命保険およびこれらに付帯・関連するサービスの提供にあたっては、以下の業務等においてお客さまの個人情報を利用させていただきます。
① 各種保険契約のお引き受け、ご継続・維持管理、保険金・給付金等のお支払い
・各種保険契約のお引き受け・お支払いに関する業務
・保険証券の作成・送付
・本人確認
・契約内容登録制度等への登録
・住所変更・名義変更等の契約保全
・収納関連業務
・お客さまからのお申し出への対応
・年金制度運営管理 等
② 当社が委託を受ける保険会社の各種商品やサービスの案内・提供・維持管理
・お客さま訪問
・保険に関するコンサルティング
・保険設計書・申込書の作成
・各種保険商品・附帯サービスの案内
・本人確認 等
③ 当社の業務に関する情報提供・運営管理、商品・サービスの充実
・ディスクロージャー資料、その他契約者に対する各種資料の提供
・採用関連資料の提供
・業績管理
・取引先管理
・商品・サービス等の開発
・システム開発 等
④ その他保険に関連・付随する業務
・行政、警察、弁護士会等への照会・回答 等
(5) 個人データの安全管理措置
当社は、取り扱う個人データの漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程等の整備および実施体制の整備等、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するために適切な措置を講じています。具体的な安全管理措置については以下の通りです。
①基本方針の策定
当社は、個人データの適正な取扱いの確保のため、「関係法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等についての基本方針を策定しています。
②個人データの取扱いに係る規律の整備
当社は、取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等について個人データの取扱規程を策定しています。
③組織的安全管理措置
当社は、個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
また、個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。
④人的安全管理措置
当社は、個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施しています。
また、個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。
⑤物理的安全管理措置
当社は、個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理及び持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
また、個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施しています。
⑥技術的安全管理措置
当社は、アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
当社は、個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
⑦外的環境の把握
当社は、個人データを保管しているA国(国名)における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施しています。
(6) 個人データの第三者への提供
当社は、個人データを第三者に提供するにあたり、以下の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。
① 法令に基づく場合
② 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
③ 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
④ 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、
本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
(7) 当社に対するご照会
個人情報のお取扱いに関しましては、下記お問い合わせ窓口までご照会下さい。また、保険事故に関するご照会につきましては、下記お問い合わせ窓口のほか、保険証券に記載の事故相談窓口にご照会ください。なお、ご照会に際しましては、ご照会者がご本人であることをご確認させていただいたうえで、対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。
ご連絡先は下記のお問い合わせ窓口となります。また保険事故に関する照会については、下記お問い合わせ窓口のほか、保険証券記載の保険会社の事故相談窓口にもお問い合わせいただくことができます。なお、ご照会者がご本人であることを確認させていただいたうえで、対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。
代理店名 株式会社 ホワイトセイル
代表者 古賀正浩
所在地 〒563-0214 大阪府豊能郡豊能町希望ヶ丘5-9-12
代表者プロフィール
昭和46年5月28日
平成5年
平成11年
平成16年
平成28年5月
大阪府高槻市に生まれる
大阪府下にある生活協同組合(COOP)に入協、配送担当や営業担当を歴任
生協の子会社である保険代理店に出向
自動車保険や傷害保険などの損害保険の営業を担当
日本FP協会認定AFP(2級FP技能士)取得
ライフプラン作成を中心とした生命保険の提案を始める
株式会社ホワイトセイル設立
ライフプラン・少人数セミナー(保険・マネーなど)を中心とした総合保険代理店を展開
家族構成:妻・二男・一女(子供は全員水泳選手または選手でした)
趣 味:おいしいコーヒー探し・子育て研究・漁港めぐり
保有資格
ホワイトセイル
航海日誌公開中です
クリック
してください
ホワイトセイル代表が
訪れた場所で見つけたことや
出会った人の話や、
ホワイトセイルの仲間たちが
開催するイベント情報など
お知らせします。
生命保険シニアライフコンサルタント
損害保険トータルプランナー
日本FP協会認定AFP(2級FP技能士)
日本医療コーディネーター協会認定ライフケア・プラクティショナー(ALCP)
大阪商工会議所会員
豊能町商工会会員
●生命保険については、お客様と保険会社の保険契約締結の媒介(保障内容や申込み手続きの説明、申込書類の取次ぎ等)を行うもので、保険契約締結の代理権はありません。
●損害保険の場合は保険契約の締結や管理等の代理業務を行っています。したがって、代理店と締結して有効に成立した契約については、保険会社と直接契約されたものとなります。
TEL 072-703-1510(平日:9時~18時)
FAX 072-703-3353
MAIL info@whitesail.co.jp
WEB https://www.whitesail.co.jp
会社名 株式会社 ホワイトセイル
代表者 古賀正浩
所在地 〒563-0214
大阪府豊能郡豊能町希望ヶ丘5-9-12